【認証マーク解説】FSC認証マークとは?SDGsとのつながりも解説!FSCマークが付いている商品も紹介

SDGsを語るうえでは欠かせない“認証マーク”をご存じでしょうか?
認証マークとは、商品やサービスの品質・性能・安全性などが基準を満たしていることを証明する印です。
FSCマークも認証マークの一つです。
「FSC認証マークとはなにに対する基準を満たしているのか?」
「SDGsとどういった関わりがあるのか?」
詳しく解説していきます。
また、実際にスーパーや自宅でFSC認証マークが付いている商品を探してみたので、「こんな商品に付いているのか!」という参考にしてみてください。
この記事を読むことで、FSC認証マークについての知識を深められます。
1.FSC認証マークとは?
FSC認証マークとは、環境認証マークの一種です。
FSCとは“Forest Stewardship Council”の頭文字を取ったもので、日本語では“森林管理協議会”を意味します。
木材は多くの商品の原材料として使われる、重要な資源です。
ところが、世界では森林の面積が年々減少しており、大きな問題となっています。
森林の面積が減少している原因には、乱伐・違法伐採・無計画な伐採などが挙げられます。
木材の恩恵を未来へ引き継ぐには、私たちが森林の減少に歯止めをかけ、適切に管理をしていくことが大切です。
こうした森林保全への意識の高まりを背景に発足した制度がFSC認証です。
FSC認証は“適切に管理された森林から生産された木材を、適切に加工・流通している商品”であることを証明します。
FSC認証を受けたFSC認証マークが付いている商品を購入することは、適切な森林管理をしている企業や地域への支援につながります。その支援が、木材を未来へつなぐ架け橋となるのです。
2.FSCとSDGsのつながりは?
森林の保全に関わるFSCは、実はSDGsと密接につながっています。
SDGsとは持続可能な開発目標のことで、2030年までに17個に分けられた目標の達成を目指しています。
17個に分けられた目標の一つが、“陸の豊かさも守ろう(Life on Land)”です。
陸の豊かさとは、陸の生態系や多様性、森林のことを指します。
森林には多くの野生動物や植物が生息しています。
しかし、世界では森林の面積が年々減少してきており、それにより野生動物も絶滅の危機に瀕しているのが現状です。そのため、森林を守ることは、ひいては陸の生態系を守ることにつながるのです。
このことから、FSCがSDGsの達成へつながっていることがわかります。
FSC認証マークが付いている商品を購入することで、私たち消費者もSDGsの達成に貢献できます。
3.スーパー&自宅でFSC認証マークが付いている商品を探してみた!
FSC認証マークが付いている商品がわからなければ、購入することもできません。
そこで、スーパーや自宅でFSC認証マークが付いている商品を探してみました。
どんな商品にFSC認証マークがついているか、どこを確認すればFSC認証マークを見つけられるかなど、参考にしてみてください。
1.森永製菓株式会社 DARS
手軽で人気のチョコレート『DARS』。
パッケージの裏面を見てみると、FSC認証マークがありました!
良く見ると、“ミックスパッケージ”と書かれています。
“ミックス”はFSC認証されている森林から得た木材の他、 FSCの規格に合った木材・リサイクル材をミックスして作られた製品に付けられます。
つまり、“ミックス”と書かれている製品もFSCの規格にしっかり適合した商品です。
2.味の素株式会社 コンソメ<固形タイプ>
手軽に味が整う調味料『コンソメ』にもFSC認証マークがありました!
DARSと同様に、こちらもミックスパッケージです。
コンソメには“固形タイプ”の他に“顆粒タイプ”もあります。顆粒タイプのパッケージは紙ではなくプラスチックです。プラスチックは木材と直接関係がないため、FSC認証マークは付いていません。
SDGsを意識するのであれば、紙パッケージの固形タイプを選びましょう。
3.王子ネピア株式会社 ネピア ネピネピ ティッシュ
王子ネピア株式会社が発売しているティッシュにもFSC認証マークがありました!
王子ネピア株式会社はティッシュやトイレットペーパー、 ハンドタオルなどを中心に販売している企業です。
木材を使う商品が主要なだけあり、FSC認証された素材を採用しています。
王子ネピア株式会社はSDGs達成への意識も高いです。
ネピア独自の“nepia Quality/3つの品質”を基に、積極的にSDGs活動に取り組んでいます。
こういった企業の商品を購入することで、消費者もSDGs活動に参加できます。
4.FSC認証マークの付いた商品を購入して、環境負荷の低減に取り組みましょう
この記事では、FSC認証マークについてや、 FSC認証マークとSDGsの関係について解説しました。
FSC認証マークが付いている商品を購入することは、 適切な森林管理をしている企業や地域への支援につながります。
今日紹介した商品以外にも、FSC認証マークが付いているものはたくさんあります。
買い物する際にはFSC認証マークの有無をチェックしてみてくださいね。