そびえ立つ海老天丼を、京都でお腹いっぱい食べたくなったら『天ぷら海鮮 米福』に行け!!

それは、夫の「これ食べに行こう!」という一言から始まりました。
いかがでしょうか。
この高々と盛り付けられて、丼からはみ出す海老天!!
思わずインスタに載せたくなるような、圧倒的で存在感のあるビジュアルです。
この大海老天丼が食べられるのは、阪急京都線 烏丸駅 徒歩5分 / 地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩5分の『天ぷら海鮮 米福』です。
大丸東洞院通り入口の近くにあります。
休日のランチタイムに、家族でお邪魔してみました。
11時30分の開店ですが、到着したのが11時40分頃。
ウエイティングボードにはすでに5組の名前があり、20分程待ちました。
この待ち時間にぜひ行っていただきたいことは、『米福』『四条烏丸』でHP、もしくはホットペッパーグルメでの検索です。
クーポンがある場合がありますので、利用できそうであれば使うとお得ですよね。
早速、米福さん名物の「大海老天丼 1,290円(税込)」を注文してみました。
天ぷらは、大海老・鶏天・半熟玉子・なす・かぼちゃ・ちくわと器から溢れんばかりです。
他にも定食などが選べます。全てに豚汁うどんがセット、ご飯の大盛りが無料です。
つまり、子どもの取り分けにピッタリなのです!!
バリアフリーではないことと、店内はそこまで広くはないので、ベビーカーは辛いかもしれません。
ですが、1人で座ることができて、でも大人の1人前を食べるのがまだ難しい月齢のお子さんがいらっしゃるご家庭には本当にオススメです。
天つゆはすでにかかっていますが、タレは別容器でも提供してくれます。
甘く濃いめで、ややこってりとしています。
5歳の子どもには少し濃いみたいで、お茶をお替りしながら食べていました。
取り分け後、自分の分をたっぷりつゆだくにしてみたのですが、勢いよくかけすぎてしまい、最後の方、甘めに感じた白米がタレの味しかしなくなるという失敗をしでかしました。
タレは少しずつ追加することをオススメします。
海老天は、プリッとした食感で衣もサクサクしていました。
天ぷら油には、100%米油を使用しているとのこと。
胸やけのようなものを感じず、後味もベタっとしなかったのは、その為でしょうか。
また、素材は山陰から直送しているということで、こだわりを感じます。
見た目にも、量にも、素材にも、コスパ的にも大変満足のいくお店です。
天ぷら海鮮 米福 四条烏丸店
(てんぷらかいせん こめふく しじょうからすまてん)
https://komefuku-karasuma.owst.jp/
■住所:京都府京都市中京区東洞院通四条上ル阪東屋町657-5
■アクセス:阪急京都線 烏丸駅 徒歩5分 / 地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩5分
■電話番号:075-252-2800
■営業時間:
月~金: 11:30~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30) 17:30~23:00 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)
土、日、祝日、祝前日: 11:30~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30) 17:00~23:00 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)
■定休日なし
■クレジットカード利用可(VISA、マスター、アメックス、DC、DINERS、JCB)
■駐車場なし (近隣にコインパーキングあり)
■禁煙・喫煙禁煙席なし(ランチタイムは禁煙)