みなとみらいスマートフェスティバル2018・スカイシンフォニー~有料芝生エリア観覧レビュー

SDGs

2018年9月8日に開催された『みなとみらいスマートフェスティバル2018』に行ってきました。
「環境・社会・経済課題の同時解決」を目指し、市民・企業・大学・行政等様々な方々とのパートナーシップによって取り組む「SDGs未来都市・横浜」の新たなスタートを飾る今年初開催のイベントです。

1部は、世界で活躍中の和楽器グループ AUN J クラシック・オーケストラ with Team Jによる 和楽器演奏。
2部は、音楽に合わせて25分で2万発の花火が上がるという、ギュッと凝縮された贅沢な花火イベントでした。
来年も開催されるなら、また是非行きたいイベントです。
開催までどこで観覧するか迷いましたが、音楽に合わせて打ちあがるので、有料でしたが、ちゃんと音が聞こえるメイン会場で観覧して良かったです。
今年は、初開催で、花火という単語が伏せられていたため、知っている人が少なく、大穴のイベントでしたが、来年はどうなることやら。
今年と同じくらいとは言いませんが、混雑が少なく、楽しめるイベントとして続いてくれるといいなと思います。
音楽に合わせて息付く暇もないほど次々と打ち上げられる花火は、とてもファンタスティックでした。

みなとみらいスマートフェスティバル2018チケット購入

チケットぴあで前売りの芝生エリアのチケット(1500円)を購入しました。
臨港パークは、すべて規制されていて、チケットを持っている人のみ入場できます。(再入場は可能)
開催3日前に購入しましたが、当日まで売り切れることはなかったようです。
当日券も販売されましたが、開場時間の15時頃は、チケット売り場もすいていました。
入場口で、チケットを見せシートを受取り(・・・まあ、シートといっても45L ごみ袋1枚ですが)、パーク内に。

みなとみらいスマートフェスティバル2018会場内に


会場は前4ブロック後ろ4ブロックに分けられていた模様。
空いている好きなところにシートを敷きます。
すでに開場されてる15時10分ごろ会場につきましたが、芝生エリアはその時点では、まだ、ガラガラ。
ステージ前中央通路の両脇のB、Cブロックの最前列ぐらいしか埋まっていない状況。
どこに花火が上がるかも情報がなく、正面エリアにのぼりやテント、撮影台もあり、どの辺りが見やすいか分からず、かなりウロウロして、Cブロックの中央通路沿いの一番後ろにシートをはり、炎天下だったので荷物を置いて、一旦離脱。
この際、シートとして配られる、ゴミ袋を芝生に固定できるものがあると便利です。
レジャーシート用の杭や、ガムテープで固定してる方がいました。
荷物だと、盗まれる心配もあるし、めくれあがったり、飛ばされたりして心もとないので、要注意!
出入りが激しい間は、警備員さんが結構しっかりチェックをしていて、ゴミ袋からはみ出さないようにとか、三脚は自分のシート内におさまるようにとか、注意が飛んでました。
大きな三脚を立てて、早くからスタンバイしていた方が複数いたのですが、一番後ろに移動させられたようです。
基本、三脚は座った人の高さと同じぐらいでないと、観覧エリア内では使用できないようでした。

マークイズで時間をつぶし、食料を買って、17時半に再び会場に・・・。
シートは無事でしたが、この頃には、B、Cブロックはほぼいっぱいになっていました。

Cブロックの私の周りでは、観覧態度は特に問題なく、みんな楽しく観覧できたのではないかと思います。
新たにシートを敷く余裕こそありませんが、足を出すぐらいの余裕があるくらいのスペース感でした。
シートは持ち込み不可ですが、座布団、クッションなどお尻にひくものがあると快適に観覧できると思います。
↓17時半ごろの会場の様子
 
スカイシンフォニーは、コロワイド一社の提供だったため、露店はコロワイドのみの出店で、テントが会場入り口付近、正面、後部に出ていて、缶の飲料や、やきそば、枝豆、焼きそばなどが300円で売られていました。イベントの露店としては、価格が良心的です。
会場内では売り子さんがそれらを頻繁に売り歩いていました。

みなとみらいスマートフェスティバル2018音と光で彩るスカイシンフォニー イン ヨコハマ presented by コロワイド【花火動画あり】

 
25分で2万発の迫力はすごかったです。
バンバン上がって、とても華やかの夜空の25分でした。
息つく暇もない贅沢な上がりっぷりで、勿体ないと思ってしまうほど。
音楽の選曲も万人受けする感じで、邦楽から洋楽まで楽しめました。

一番きれいだと思った、『美女と野獣』

その他、オープニングからフィナーレまで、スマホですが、8割ぐらい動画を撮ってきたので、良かったらご覧ください。
【オープニング】

【フィナーレ】

みい@

新しい物・事に興味津々。様々な口コミを頼りに、日々の生活に新しい彩りを…。 週末は、地元横浜や湘南、三浦、箱根、都内、千葉、静岡、山梨におでかけしてます。 ...

プロフィール

関連記事一覧