”松月氷室”の待ち時間に宇都宮餃子の名店『正嗣』で2度おいしい~栃木ローカルフード満喫

おでかけ

栃木のご当地グルメと言えば、まず浮かぶのが”宇都宮餃子”

その中でも宇都宮餃子の双璧と言われているのが「みんみん」「正嗣(まさし)」
知名度が高いのは「みんみん」だけど、地元人気は「正嗣(まさし)」?!

食べログの栃木餃子ランキングでも「正嗣(まさし)」の本店が1位(2018年8月現在)です。

そんな宇都宮餃子の人気店「正嗣」がこれまた名店の天然氷蔵元『松月氷室』と同時に楽しめる位置関係にあるとは!
是非セットで梯子したい、栃木のご当地グルメ最強コンビです。

こんなところに「正嗣」が…「松月氷室」の待ち時間に宇都宮餃子で腹ごしらえ

車で『松月氷室』に向かう途中、見覚えがある看板が視線を横切る。
前に食べて美味しくて、また行きたいと思っていた宇都宮餃子のお店じゃ?
即座にググって、今市店があることを確認。
かき氷スポットの『松月氷室』から程近いこんなところに、美味しい宇都宮餃子が食べれるお店があるとは、思ってもみなかった発見。


まずは、行列必死の『松月氷室』で受付を済まして、徒歩で来た道をもどって、15分ほどで「正嗣」に到着。
ちょうどお昼時で、こちらもお店の前には行列が・・・。
20人強ぐらいでしょうか。
30分ほど並んで入店。

ラーメン屋さんのような店内。
席は、カウンターのみです。
そして、驚くのはメニュー。
ズバリ、焼き餃子210円、水餃子210円 のみ❕❕❕
なんと、ライスもビールも扱っていません。
この潔さに、敬服します。
たいてい1人2~3皿ぐらい注文されるようですが、
かき氷前だし、2人で焼き餃子2皿、水餃子1皿注文。
それでもランチとして十分おなか一杯になりました。
1人当たり315円!
激安っ!

そこそこ厚みのある皮で、キャベツの甘みを感じる餡が詰まってる餃子。
焼き餃子は、揚げたかのようにしっかりカリっと焼かれている底面と、それ以外のもちもちに蒸された皮が絶妙な食感を生み出していて、キャベツの甘みを感じる餡と相まって、とても美味。
水餃子は、ゆで汁に浸かって出てきます。これに直接、酢・醤油・ラー油を入れて食べます。
つるんとしてまた違う食感を楽しめます。

そして、油っけのある餃子のあとは、まさに心身共にかき氷な気分。
栃木の名物を堪能できる、これ以上はない、ローカルグルメ梯子です。

しかし、どうしてもこの絶品餃子をビールと一緒に楽しみたいと思わずにいられないのは、私だけではないはず。


タイミングが良いと、「正嗣」の行き帰りに踏切で「SL大樹」が見れることも!

正嗣【今市店】
住所 栃木県今市市今市1086-3
電話番号 0288-22-6083
営業時間 11:30~20:00 ※売切れ次第終了
定休日 水曜日 ※月に2回火・水曜日連休あり その他休みあり

正嗣 今市店餃子 / 下今市駅大谷向駅今市駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

みい@

新しい物・事に興味津々。様々な口コミを頼りに、日々の生活に新しい彩りを…。 週末は、地元横浜や湘南、三浦、箱根、都内、千葉、静岡、山梨におでかけしてます。 ...

プロフィール

関連記事一覧