日光・蔵元『松月氷室』~待ってでも食べたい天然氷のかき氷

おでかけ

気が付けば、夏の恒例になってる、日光『松月氷室』の天然氷のかき氷。
ふわふわに削られた天然氷をご当地で食べる贅沢がたまりません。

店内と言っても、倉庫にパーテーションを立てて、長テーブルに丸椅子が並んだだけのスペース。
番号が呼ばれたら、取りに行き、食べ終わったら、ごみを分別して片づけるセルフサービスです。
お盆以外の器やカラトリ―はすべてプラの使い捨てで、洒落感は皆無。
その分、天然氷のかき氷を提供しているお店としては価格がとても良心的。
ただ無心においしいかき氷をほうばるためのお店です。
さすがは、天然氷。溶けにくく、溶け始めてもガリガリに固まらず最後まで美味しく食べれます。


【生温州みかんスぺシャル】
35度を超える気温の中待って食べるフレーバーとしては、ぴったりです。温州みかんらしい甘みと柑橘の爽快感が、氷とベストマッチ。
ヨーグルトと、ミルク2種類のソースが付いているので、味の変化も楽しめました。

【ストロベリーショコラホイップ】
いちご×チョコの組合せは、私的には最強!
ここでしか食べれないし、ホイップをかぶった見た目のインパクトもすごいです。
私は大好きなフレーバーですが、せっかくの天然氷を食べるには、重すぎるフレーバーなのも事実!
チョコホイップの存在感に生イチゴのフレッシュさが、冷たいケーキを食べてるかのようなスイーツ。
松月氷室の注文から提供まで


夏休み最終日曜日の10時45分に到着。
この日は、お盆並みの混み具合MAXの日だったそう。

まずは、テント前のテーブルに置かれている整理券(角に整理番号が書いてあるメモ帳)を1グループ1枚取ります。
整理券は108番でした。
 
テント内のメニューボードを見て、整理券に注文を記入します。
整理券番順に、お会計をします。
レジに呼ばれるまでに、30分ぐらい待ちました💦
整理券さえとれば、お店に入る時までに会計を済ませればいいのですが、その間に売り切れの商品が増えていくので、多少待ってもお会計は先に済ませた方がいいと思います。
私がお会計した時も、すでに人気のフレーバーは売り切れてしまっていました。会計が終わったら、伝えられる目安時間まで時間つぶしです。
11時15分に会計をし、大体13時半から14時ぐらいになります、と伝えられました。
そして、実際提供されたのは、13時40分。
目安時間はかなり正確です。

支店の大谷橋店は穴場?!

 
本店から徒歩圏内に、松月氷室の支店の大谷橋店があります。
こちらの方が、待ち時間が少なく、穴場のようです。
昨年一度だけ行ったことがりますが、メニューの種類が本店より少ないように感じましたが、味に変わりはないので、待つのが苦手な方は、こちらに行かれた方がいいかもしれません。

松月氷室
【本店】栃木県日光市今市379 0288-21-0162
【大谷橋店】栃木県日光市今市1527 080-7840-8719

 


松月氷室かき氷 / 今市駅上今市駅下今市駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

みい@

新しい物・事に興味津々。様々な口コミを頼りに、日々の生活に新しい彩りを…。 週末は、地元横浜や湘南、三浦、箱根、都内、千葉、静岡、山梨におでかけしてます。 ...

プロフィール

関連記事一覧