2018年ピカチュウ大量発生チュウ!でピカチュウとイーブイみれた!

ピカチュウ大量発生チュウ!2018に行ってみた。
と言うか、午後3時頃ブラブラと桜木町に行ったらやっていた。なんと最終日!毎年この時期(?)「ピカチュウ大量発生チュウ!」のポスターを駅で見てはいたけど、ピカチュウのサンバイザーをつけた人達のことを指して大量発生と言っているのかと思っていました。
取りあえず「なんかやってるのかなー」と桜木町駅から赤レンガへ向かうと、途中の新港中央広場(芝のところ)に人集りが…!「え、もしかしてピカチュウくるの!?」とつられて待っていると、アナウンスで16時からイーブイの行進があるとのこと。
待っていると…大量のイーブイが行進してきました笑。カワイイ。そして、踊りだしました。カワイイ。前から10列目以降にいたのですが座って見なければならず、子供からはあまり見えなかったようです(座っている前列の方がみんな頭の上に携帯を掲げて写真を撮るので余計に)。もう少し子供が見えるようになんとかならないものかなぁと思ってみたり。
同時に赤レンガの方でピカチュウのスプラッシュショーをやっていたみたいですが、それは見られませんでした。
あと、強風の影響で船上のショーも中止になり見られませんでした。ピカチュウ海に落ちても大変だしね…残念。
イーブイを見た後はワールポーターズへ涼みに&トイレに。みなとみらいって色々イベントはあるけど入りやすい施設が点在するので助かります。ワールポーターズのトイレは2階とかは混んでいるけど、上階まで行くと意外とすんなり入れたりするんですよね。あ、もちろん買い物もしましたよ!タダでトイレだけなんてそんな…たまにだけですよ!
イーブイの待ち時間を使いイベントHPを見たところ、18時からマークイズ前にアフロのピカチュウが来るとあったので17時半頃向かってみました。
現地へ着くと、すでに人集りができていました。イーブイの時に座ってよく見えなかったので、マークイズ向かいの美術館のちょっと段差があり高くなっている所があったので、そこで待っていると…
マークイズから静かにド派手なピカチュウ達が登場…音楽すら鳴らず、静かに行進している…正直「え、なにこれ?」と思いました!娘も「え?鬼のピカチュウもう行っちゃう?」とよくわからない感じになっていました。
と、その時!急に音楽が鳴りピカチュウ達が踊り出しました!ホッとしました笑
ピカチュウ達の装飾がカラフルに光り、踊り、とても可愛かったです!
とまぁ、今年は実際にピカチュウは大量発生していたと確認できたので良かったかなと。とても可愛かったです!
前日に友人家族もみなとみらいに行ったと言っていたので、ピカチュウ大量発生チュウ!のこと話してみると「スタンプラリーだけじゃなかったんだ」と言っていた。私もそんなもんだと思っていた。
イベントスケジュールとか、もう少しどこかに貼っておいてほしかったなー。子連れだと携帯で調べ物もしづらいしー。
来年もやるならまた行ってみようかな!と思えるイベントでした。次はラプラス海で大量発生とか…無理かな!?
ピカチュウ、またねー!