今年もピカチュウ大量発生チュウ!!!~今年は夜も盛りだくさん

ポケモン世代でもない、すっかり大人を通り越してる私が、3年連続『ピカチュウ大量発生チュウ!!!』
3年前にたまたま前年のピカチュウが行進する動画を目にして、あまりの可愛さに見てみたい!!!っとなり、実物を目にし、予想以上の可愛さに惚れ込んでしまったわけです。
動くピカチュウは驚異の愛くるしさなので、一見の価値あり!
参考までに、2016年と2017年のコラージュ画像⇩
2016年![]() |
2017年![]() |
いざ、ピカチュウ探しに出発!
駅でサンバイザーとうちわを貰って、いざ、出発!
たまたま、タイミングよくピカチュウとイーブイのうちわを貰えたけど、周りの人みると意外と持ってる人が少ない貴重なアイテムで、ラッキーでした。
一日持って歩くとなると、バッグに入らないし、片手がふさがってしまい、撮影とかいろいろ不自由でしたが・・・大事に家まで持って帰りました。
今年初!イーブイの大行進
イーブイの大行進を一目見ようと、炎天ではないとはいえ、猛暑の中15時に赤レンガ近くの新港中央広場に・・・。
ちなみに、翌日以降はイベント開催が夕方以降に変更になりました。
そりゃ、長時間待つ観客はもちろん、イーブイの中の人も危ない暑さですから。
しかし、開催予定時刻の10分前についた時には、すでに黒山の人だかり。
行進が始まっているようだけど、158㎝の私からは行進どころか耳一つ見えず😢
甘かった~!
イベントをちゃんと見たい場合は最低でも30分前には陣取らないとまともに見えないと思われます。
最前列ってなると、一体どれくらい待てばいいのか、想像を絶するって!
画像は、知人が写真だけでもとガードレールの上に乗って撮ってくれたんだけど、係りの人に怒られましたm(__)m ←そりゃそうだ。イイ子はマネしないように!
そんなわけで、今年初イーブイさん達には、ほぼお目にかかれず、残念!
今年初!ピカチュウの大行進【夜】
今年は夜も行進するということで、こちらも是非、一目見たい。
ヘタレの私は凝りもせず、イベント時間ギリギリに現地に押しかけ、ダンスは見えないけど、行進はそこそこ見える位置にスタンバイ。
虹色アフロのかわいいピカチュウを先頭に・・・何やら光ったピカチュウ?たちが続いてきた。
「人相わるっ!」 (ピカチュウ相?ですが・・・)
正直、普通のピカチュウの方が、俄然かわいい。
もっとかわいい電飾にしてくれたらいいのになぁ。
来年に期待しよう!
今年の私的ヒットは観覧車
一日ウロウロして、ヘトヘト状態で帰路の動く歩道から、いつもよりにぎやかな桜木町の夜景をぼーっと見てたら、子供のころから慣れ親しんでる観覧車がいつもと違う色なのに気づいた。
え?ピカチュウ行進してる👀 あんなとこでまで??
思わず、動く歩道から外れ、観覧車をガン見。たくさんのパターンでポケモンバージョンのライトアップがされてて、感激!
まさに、科学の力ってスゲー!!!って思った瞬間でした。
去年以前も、観覧車ってピカチュウバージョンだったのかな?
私は今年初めて、目撃して、めっちゃびっくり&感激しました。
写真と動画を撮った後、遮る建物がない状態で観覧車が見れるところがあったんだけど、疲れてて戻らなかったのを、家に帰ってから後悔。。。
もう一回みて、ちゃんと最初から最後のパターンまで動画撮影したい!
![]() ![]() |
今年は、ステージが見れなかったし、暑くて疲れてしまい早くからスタンバイしなかったため良い位置では見れなかったし、ピカチュウとの遭遇もなく、少し消化不良気味ではあるけど、やっぱり行って良かったです。
去年までは、行進の時間も決まってなく神出鬼没だったし、ステージも各所で整理券なしで行われてたから、行き当たりばったりでも楽しめたけど、今年はちゃんとスケジュールを立てて行った方がよかったなと感じました。
来年をまた楽しみにしとこっと。
しかし、年々、人が多くなっている気がするのは気のせいかなぁ?
いい位置で見るのが難しくなってる感じがします。
今年もコラージュを作ってアルバムに・・・
