新横浜プリンスぺぺのグランピングビアガーデンに行ってみた!

こんにちは。sunnyです。
若い頃から、お酒の中では何が好き?と聞かれると、絶対ビール!と答えていたわたくし。
その中でも、外で飲むビールが最も大好きなもんで、、、行ってきました!ビアガーデン。
今年は、新横浜のプリンスぺぺで開催されている、グランピング ビアガーデン。
チラシがすごく素敵で予約したので、期待が膨らみます( ^ω^ )
テントの前にローテーブルでもあって、そこで、お洒落なお料理いただきながら、お肉とか焼いたりできるのかな〜なんて、想像していたのですが、、、
![]() ![]() 思わず店員さんに、「あのー、、、、テントの前でグランピング体験できるのかと思っていたのですが、、、」と聞いてみると、「あれはチラシの演出です。」とハッキリお応えいただきました。 |
しかしながら、入り口付近に、インスタ映えするテントが3つ張ってあり、そこは自由に入っていいそうです。
我が家は、姉の子供含め、やんちゃ盛りの子供が3人いたので、自由に走り回ったり、テントに入って遊んだりしていて、かなり‘映え〜’な写真が撮れたし、大人達がビールを楽しむ間、遊んでいてくれたので、助かりました。
肝心のグランピング料理はこちら。
![]() ![]() ![]() ![]() |
🍴ジャーサラダとカリフラワーのムース、キャビア添え
🍴ケイジャンチキン、夏野菜を添えて
🍴ジャンバラヤと、海老と帆立と白身魚のバーベキュー
🍴デザートは、アップルパイのアイス添え。
こちらの4品に、120分の飲み放題付きで、4000円です。
せっかくグランピングバーベキューをする気分できたし、足りなければお肉を頼んで、バーベキュー(テーブルの真ん中の蓋を開けると、バーベキュー?焼肉?ができるようになってます)をしようと話していたのですが、最初のサラダがなかなかのボリュームなので、お料理の数は多くないですが、お酒を飲みながらだと、追加せずとも満腹になれる量でした!
お酒に関しても、普通飲み放題にすると、通常メニューとは別に飲み放題用のメニューが用意されますが、こちらは通常メニューがそのまま全て飲み放題なので、ワインやスパークリングワインのボトルも含まれるので、元がしっかり取れる仕様となってます。
ちなみに、一杯目のビールはサーブしてもらえますが、2杯目からは、自分でサーバーに行き、セルフとなってます。
店員さんが少ないので、待つことなく自分のペースで飲めるのはありがたかった!
そして、何より嬉しかったのは、ノンアルコールビールもしっかりと用意されていたこと。
授乳中で、大好きなビールが飲めない私としては、有り難い限りでした。
ちなみに、0歳児を連れていたので、オムツ替えと、授乳問題があったのですが、入り口付近のテントの中で、どちらも行うことが出来ました!
総評としては、グランピングという言葉に対し、騙された感は否めないが、料理の味、ボリューム共に、満足度の高いものでした。
また、土曜日にも関わらず、全席数の三分の一ほどしか埋まってなかったので、かなりの穴場スポットでした。