ピカチュウ大量発生チュウ!の赤レンガに行ってみた

おでかけ

こんにちは!まさみーです。

毎年行っている、ピカチュウ大量発生イベントinみなとみらいは今年で4回目!
娘と一緒に早速行ってまいりましたのでレポートしたいと思います。
公式サイトはコチラ→
https://www.pokemon.co.jp/ex/pika_event/

8/10(金)〜8/16(木)まで開催のピカチュウ大量発生チュウ!の変更ポイントとして
☑️「SCIENCE IS AMAZING かがくのちからってすげー!」と銘打った科学にクローズアップしたもの
☑️イーブイ登場!!
☑️夜まで楽しめる!!
今年は猛暑なので、夜まで楽しめるのは嬉しいですね!
☑️ポケモンGOとのコラボはなし
去年人が立ち止まってしまって動かなかったからでしょうか?今年はコラボはやらないとのこと

タイムスケジュールはこちら
はまこれ→

2018年 ピカチュウ大量発生チュウ!タイムスケジュール(各イベント時間・場所)


イーブイの行進は夕方以降の1日2回に変更になっています。
イーブイ案内P

さて。
ワールドポーターズ方面から歩く。

人はさほど多くないものの、車の渋滞がすごい!駐車場の渋滞がそこかしこで起きているもよう。
14:30〜赤レンガ倉庫にて、毎年恒例のずぶぬれスプラッシュショーが行われるのを見に行きます。
はまこれ→

2018年 ピカチュウ「ずぶぬれスプラッシュショー」中央ステージ設置でずぶぬれ覚悟!

見えてきました

赤レンガはすぐそこ

これも恒例の、大ピカチュウがお出迎え!

(中に入ってバインバインできるトランポリン的なつくりなのですが、事故防止のためか入れません。入れなくてがっかりするのも毎年恒例です!笑)

入り口でサンバイザーを配っています。今年は後ろのとめるところが改良されていました!
暑くておでこのところはふやけます…
かぶるとこんな感じ。


ちょっと頭の大きめな男性にはきついかもな作り!私もぎりぎり!

着いたのが13時すぎだったため、同時開催中のレッドブリックジャーニーで遊ぶ。

ブランコあり(3つくらいありました)

ハンモックあり(こちらも3つくらいありました)

テントあり(おしゃれ!)

なんでかわからないのですが、海側の入り口にはろうそくが大量に置いてありました

人の割には混雑感が少なく、思ったよりも快適に遊べると思います。暑いですけど!

誕生30周年記念 ウォーリーを探せ!展も同時開催していました。(8/15(水)まで)

原本原画が展示してあるところに入るには、一般当日大人1,000円の入場券が必要なためやめておきました。

さて、お目当てのずぶぬれスプラッシュショーですが、開催30分前に再び戻るとずぶぬれエリアは超満員。
絶対濡れないであろう機材置き場の後ろから見ることに!
(機材置き場とベビーカー置き場の狭間から見ましたが、割と見えました!!)

実際に見ていただきたいので詳しくは書きませんが、パリピ的なお兄さんお姉さんが登場、ピカチュウ・イーブイ登場でみんなでずぶぬれでおどりまくるアゲアゲなイベント!!
去年はステージが奥まっていたのですが、今回は中央付近にあり、まんべんなく見られるよう工夫されていました。
びしょぬれエリアは、ものすご〜〜く濡れるのでカッパ必須です!

終わって向かった先は、コスモワールド。
入園は無料で、アトラクションをするのにお金がかかります。
サイクルウォーク(300円/人)に乗りました。運良く船上グリーティングのときで、ピカチュウがよく見えましたよ!!
(サイクルウォーク上の携帯電話の使用は禁止されているため、アトラクションが終わってから撮影しました)

夕方のイーブイも見たいな〜と思っていたのですが、猛暑のため断念。

2018年ピカチュウ大量発生チュウに行ってみて…
☑️人はかなり多いのですが、流れているため、そこまでの煩わしさは感じませんでした!
☑️ピカチュウもイーブイもかわいい!
☑️猛暑注意!
☑️車は一般道もかなり混んでいました。電車+歩きがおすすめ!

最後までお読みいただきありがとうございました!!


まさみー

アラフォー、最近顔に大きなシミができたことをきっかけに美容への興味が開花。 食品以外のほとんどのアレルギーがあり、肌が弱い! いろんな薬品・化粧品試してみて...

プロフィール

関連記事一覧