よみうりランドプールに子供と行ってみた!

おでかけ

こんにちは。sunnyです。
熱中症を恐れて、室内プールばかりに行っていたのですが、弟が産まれて、我慢ばかりしている娘の心のケアのため、大好きなプールで思いっきり遊ばせてあげたいねってことで、息子を預け、よみうりランドのプール

に行ってきました(^。^)

料金は、、、
大人3200円、子供は4歳から2100円で、遊園地とプールに入場できます。
同じ条件で、豊島園の場合、大人4000円、子供は、3000円(身長110cm以上)2000円(身長110cm未満)。
東京サマーランドの場合は、大人2000円、子供1000円。
っとなっているので、ちょうど間をとった料金設定。近ければ、サマーランドに行きたいけど、家から遠いし悩む。豊島園に連れて行ってあげたいけど、家族3人でいくと、入園だけで1万円となると少し悩む。という、親の心理をうまくついてるな〜と、関心してしまった(*・ω・)ノ
ちなみに、8月頭の平日で、開園30分後の10時に到着。
夏休み期間でも、平日といいこともあり、チケットの列は平均3組ほど。5分ほどですぐに入園できました^ ^
グッジョブ!側の入り口を入ると、すぐ目の前がプールの入り口です。入った瞬間、ガンガンに効いてる冷房でお出迎えしてくれました!激アツなので、ありがたや〜!
すぐに男女共用ロッカー、その奥に、更衣室となってますが、我が家は水着を着てきたので、共用ロッカーを使用しました^ ^(ちなみに、このロッカーは、一日何度でも開閉できるタイプ
いざ、プールへー!
この日も、猛暑で暑いので、日陰ゾーンの場所が取れなかった時のために、テント(130cmの高さまでだと持ち込み可能)を持参。
テント禁止のプールもあるので、これは持ち込み可能はありがたい!
あわよくば日陰ゾーンと思っていましたが、日陰ゾーン三箇所は、全て埋まっていました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
なので、子供が一番遊ぶであろう、アンパンマンプールサイドにテントを張ることに。
アンパンマンゾーンは、大人の膝丈ほどの水位で、噴水や、SLマンの滑り台。バイキンマントンネルに、長さ1mほどのスライダー、そして、パン工場などがあり、娘大はしゃぎ。
さらには、10時半、12時、13時半の1日3回、アンパンマンが登場して、写真撮影ができます!

色々イベントが組まれていて、波のプールでは、ライブやダンス、放水ショーを行なっていましたが、ライブもあまり有名どころではないので、特にそれで盛り上がりはなかったですが、放水ショーは、盛り上がりを見せてました^ ^

 

飲食は、屋台屋内レストランがあり、我が家はあまりに暑いので、屋内レストランへ。
屋台で食べても850円以上かかってしまうので、落ち着いて座って食べたい方はレストランがおススメ。
味もプールでの食事にしては、美味しかったー^_^豊島園が☆2つとしたら、こちらは☆4つは付くお味。
ただし、涼むつもりでレストランに行ったのですが、あまりに冷房が効きすぎて、室内にいれず、結局アウトサイドの日陰席で食べました(´ω`)
店内で食べている人は3組ほどしかいなく、ほかの10組以上は外で食べてました。
娘は外でも、冷房の冷気がくるから、寒い寒いと凍えるほど。上着必須です。

 

午後は流れるプールに、波のプールで遊び、滞在4時間半。
混雑しすぎず、かなりエンジョイできました!

総評としては、広すぎないので、子供と回りやすく、かつ子供が楽しめる工夫が沢山あり、大満足。
冷房がある場所の冷房が効きすぎているので、上着は必須ですが、熱中症対策で効かせてくれているので、こちらで対策すべし!と心得ました^ ^

Sunny

こんにちは。神奈川県在住のsunnyです。ただ今、4歳と0歳の育児奮闘中の、ワーママ。 中学生の頃から、法令線に悩まされ、早30年。それに加えて、乾燥肌の為...

プロフィール

関連記事一覧