圧巻のパフォーマンス!シルク・ドゥ・ソレイユ公演「キュリオス」を見に行ってみた!

少し前になりますが、CMなどでも話題のシルク・ドゥ・ソレイユ公演「キュリオス」を友人と見に行ってきました!
場所はゆりかもめ線「台場駅」から徒歩5分・りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩7分の所、黄色と青のカラーリングが目を惹く巨大なテントがキュリオスへの入り口です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入り口に着くと、会場の外には当日券の販売窓口や事前に購入した人用の発券機があります。
チケットは「当日券」「webでの事前受付」「電話受付」「店頭受付」と幅広い形で販売されています。
そんな中でも筆者は事前に、フジテレビダイレクトからチケット購入をしました!
なんとこのフジテレビダイレクト、会場での発券の為手数料がかからないという大変親切なサービスなんです。
「家にチケット忘れて来た!!!」なんてことにもならず・・・とってもおすすめです!
また、こちらで発券した場合オリジナルデザインのチケットになっています。チケット採集が趣味の方、記念にもなりますね。
さらにチケットに関してお得な情報を言いますと、平日公演は土日祝公演に比べて1,000円もお得となります!
決してお手頃価格とは言えない料金設定なので、これはとってもありがたいですね。
その他、チケットの価格など詳細な情報は公式サイトをチェックしてみてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チケットの情報が長くなってしまいましたが、いざ中へ。
ロビーでは物販コーナーやフードエリア(客席でも食べ物は持ち込みできます!)など、いろいろ充実しています。
また、スポンサーがダイハツの為、正面には「THOR」と「キュリオス(ロボットの名前です)」がお出迎え。
フードエリアは軽食中心に取り揃えられていて、サンドイッチやおにぎり、スナック菓子、ポップコーンにアイス、各種ドリンクにさらにはお酒も販売されています!簡単なご飯はここで済ませられますね。
筆者はそんな中、目にとまった「ご当地まん(東京もんじゃ味)」なるものを購入してみました!
もんじゃ味ってとっても珍しいですよね。
見た目は肉まんですが、完全な興味心で購入してみました。
気になるお味の方は・・・・
ん?もんじゃ・・・?という感じでした。。。。(汗)
少し濃いめの味付けがもんじゃのような気がしましたが、人からなにも言わず渡されたらきっと分からないと思います・・・(笑)
もんじゃかどうかはさておき・・・味は美味しいのでご興味のある方は是非ともご賞味してみてください!
物販コーナーではお土産用のお菓子を始め、パンフレット、タオル、ステーショナリー、キーホルダー、バッグ、Tシャツ・・・とテーマパークのような品揃えでした。来たからにはお土産は欠かせませんよね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてついに劇場内へ!
場内に入ると空調もあり、少し寒く感じます。
ロビーでもブランケットを貸し出しているそうですが、数に限りがあるようなので不安な方は羽織などを持って来ることをおすすめします。
中は席が円形状に配置されていて、その中心に円形のステージがあります。
「キュリオス」とは骨董品を意味するものであり(上記でロボットの名前がキュリオスと書いてますがこの意味と同じ、、?)、その言葉通りたくさんの骨董品が舞台には並んでいます。
席は1番安いA席で鑑賞しましたが、映画館のような段差はあまりない為、前に大きな人が座ってると本当に見えません・・・。
左の図のように、A席はステージを真横から見るような感じです。さらに舞台袖には巨大な機材が左右に配置されていた為、パフォーマーが出入りするところは全く見えません・・・。総評すると、前の人の隙間から見ているような感じでしたので、席についてはあまり満足できませんでしたね。
しかしながら、空中でのパフォーマンスも多い為、その時間は前の人を気にせず楽しむことができました。
1番安いし、A席にしようかな・・・とお悩み中の方の参考になれば、と思います!
もちろん座席のランクが上がれば正面で見れたり見る角度も変わって来ると思いますが前に座る人に限っては運だと思います。
また、フジテレビダイレクトですと座席番号の指定までできるので、そこで前の方の席を狙ってみては・・・?
(筆者は座席指定せずチケットをとってしまいました・・・・)
ちなみに、お子様用には台座があったのでお子様連れの場合は安心ですね。
そんなこんなで始まるまでの間、凝ったセットを観察しながらも、友人と談笑しながら待っていると・・・・ん!?ちょっとびっくりするような光景が。
一般のお客さんが、ステージの上にある天井から吊り下げられているロープ製の橋の上を、パフォーマーに手を引かれ、歩いているではありませんか!
しかも一人、二人ではなく数人・・・次から次へと渡って来ます。
驚いていたところ、あとから調べて分かったことですが、不定期で開催されるブリッジ・ウォークというものなんだそうです。
なんとこのブリッジ・ウォーク、開演前にスタッフから声を掛けられた人だけが渡ることができるんです!
声をかけられた方は本当に特別な体験ができたことでしょう・・・!不定期開催ということで偶然にも目撃できたわたし自身もいい体験となりました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アナウンスが流れ、いよいよ開演。
シルク・ドゥ・ソレイユ自体も初めてなわたし・・・
これからどんな体験が待っているんでしょうか・・・・!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
総評:とてつもなく素晴らしかった‥‥‥!!!!
公演時間は休憩時間を含めて2時間20分ほどでしたが、あっという間でした。
内容は実際に見に行って驚いてほしいので、あえて書きませんが、もう本当に最高でした。
サーカスはサーカスなんですが、ストーリー仕立てになっていて、そんな中でも楽曲が素晴らしかったり、
衣装や個性豊かなキャラクターたちなど、かなり見応えがありました!
まさにサーカスとミュージカルのいいとこ取りといった感じです。
非日常感も味わえますので、休日の過ごし方がマンネリ化している方(=筆者)には大変おすすめです!
今度のお出かけに、ご家族、友人、パートナーを誘って是非行ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに、東京公演は7月8日(日)までとなっています!
(その後も、大阪・名古屋・福岡・仙台でも公演があるようです)
最後に写真撮影OKの時間があるのでスマホ、カメラはお忘れなく!
最後に上記で書いたことをまとめてみました。
これから行く人への参考になれば幸いです!
①チケットは会場発券ができるフジテレビダイレクトがおすすめ
②ロビー内ではフードメニューも充実しているので、途中コンビニなどで買う必要がない
③物販コーナーも充実の品揃えでお土産にも最適
④会場内は少し寒く感じる為、羽織やブランケットを持って来ることをおすすめ
⑤運がよければ、ブリッジ・ウォークを体験できる&目撃することも
⑥公演中撮影OKの時間があるのでスマホ・カメラはお忘れなく
以上mayaでした!