おからの話
豆乳製造過程で出る『おから』は栄養たっぷりの健康食品です。
【おからの栄養素の魅力】
イソフラボン・・・骨粗しょう症の予防や、更年期障害の症状を改善します。また、シミをできにくくする効果があり、美白や保湿にも役立ちます。
レシチン・・・血中のコレステロールを溶かします。ほかにも動脈硬化の予防や肝臓の保護、記憶力を高める働きもあります。
サポニン・・・コレステロールの除去や動脈効果の原因となる過酸化脂質の生成を抑制します。
ほかにも免疫力を高めたり、血流の改善、肥満の予防に効果があります。
不溶性食物繊維・・・大腸の流れをよくするため便秘解消、大腸がんの予防にもつながります。また、脂肪吸収を抑えることからダイエットに効果的。
タンパク質・・・大豆の40%ものタンパク質が残っています。
こんなにすごい食材なのに、供給が需要を大幅に上回っているいため、大量に廃棄されています。
食品ではなく、産業廃棄物にされて処理されているなんて、もったいないと思いませんか?
ある横浜のお豆腐屋さんだけでも1日200kgの国産の低農薬の良質なおからが廃棄されています。
そんな『おから』のもったいないを解決できないだろうか?ということで、この企画が立ち上がりました。